あなたの心とからだの健康を電話でサポートいたします
近くに英語で受診できる病院はある?
足をねんざしちゃった。手当てのしかたを教えて
胃の痛みが続いている。なにかの病気かな?
対人関係がうまくいかずに悩んでいる
子どもが熱を出したけどどうしたらよいか
親の認知症が心配

以下のリンクから専用ダイヤルの番号を確認してください。ページの上部に表示されています。
ご利用の流れ
-
笑顔でヘルシーダイヤル(健康相談)
-
- 相談時間
- 24時間365日
-
- 利用できる方
- ご本人とそのご家族 ※ご契約の内容により異なります
-
- 相談スタッフ
- 保健師、管理栄養士、助産師、看護師
英語の対応をご希望の場合は「英語で健康相談希望します」と必ずお伝えください。
通訳を介した三者通話によって相談ができます
-
-
心の相談ネットワーク(メンタルヘルス相談)
-
- 相談時間
- 平日9:00~21:00/土曜10:00~18:00 (日曜・祝日1/1~1/3は休み)
-
- 利用できる方
- ご本人とそのご家族 ※ご契約の内容により異なります
-
- 相談スタッフ
- 臨床心理士、産業カウンセラー
-
- 面接相談
- 東京・半蔵門のカウンセリングルームでは、電話相談の後、英語による面談サービスも受付けております。
英語の対応をご希望の場合は「英語でこころの相談希望」と必ずお伝えください。
相談員に英語で相談ができます
-
ご利用の注意
- 本サービスは株式会社保健同人社が運営するサービスです。
- 通訳は株式会社ランゲージワンに業務を委託しています。
- 英語の対応をご希望の場合は、相談の冒頭に、必ず「英語で健康相談希望」または「英語で心の相談希望」とはっきりと伝えてください。お伝えいただけない場合、相談をお断りすることがあります。
- プライバシーは厳守いたします。
- サービス品質の向上を目的として、音声を録音しております。
- 本サービスは、症状の治療や改善を目的とした診察行為ではありません。
- 本サービスで提供した情報をもとにご相談者がとられた行動や結果に関して、株式会社保健同人社及び株式会社ランゲージワンは一切の責任を負わないものとします。
- ご相談者及び他者の生命や身体に危険がおよぶ場合には、断りなくご契約団体様に情報を開示することがあります。
- 相談内容や利用状況によっては、ご利用をお断りすることがあります。